クラウドワークスで仕事をしていると、LINEに誘導されることってありますよね?
「クラウドワークスの仕事は定員オーバーで依頼できないが、LINEで仕事は紹介可能」などよくあります。
今回は、実際に私がLINEに誘導された経験談の内容を説明します。
記事の後半では、怪しい案件の特徴や対策もまとめているので、ぜひ最後まで一読を!

筆者の実績:クラウドワークスで155記事以上執筆
【実体験】クラウドワークスでLINE案件に誘導された内容





LINEに誘導されてみたなんて、めっちゃ気になる内容だね



そうだね。実際にこういったのが多いから、自分の体験談をシェアしていくね
クラウドワークスでLINEに誘導された結果は、
結論:情報商材を買わせる臭いがプンプンしました。
なので、LINEに誘導されたら、必ず無視しましょう。
それでは、経験談を書いていきますね。
体験したLINE案件の概要
私が体験したLINE案件は、クラウドワークスで稼ぐためにライティング講座を解説するので、そのモニターになって欲しいっていう内容でした。
LINEを追加すると、
- 1日1回、15分ほどの動画が送られてくる
- 動画の感想を送る
- 全部で10動画ある
概要はこんな感じでした。
体験したLINE内容の詳細
LINEで動画が送られてきました。
動画の内容は、webライター初心者が稼ぐために必要なマインドやスキルの身につけ方、注意点などでした。
どうやら講師の2人はライティングだけで月収300万円以上稼いでいるとか…
実際に動画内容を見た感想としては、



ライティングの講座のモニターより、ただの情報商材の宣伝じゃん!!
モニターって言ったら、それなりの内容を期待しますよね。
ですが、そんなものは一切なく、10この動画全てまとまりのない動画だったし、
時間の無駄でした。
しかも、LINEに動画だけでなく、メルマガ的なのも送られてきたんです!
内容は忘れましたが、ずらずらーっとセールストークが書かれており、最後にライティング講座の勧誘って感じです。
定価79,800円のところを24時間以内に申し込めば、今だけ29,800円!みたいな笑
あれ、本当に買う人がいるんですかね?
とにかく、今回のことでわかったのは、時間の無駄であり、関わらない方がいいってことです。
口コミの体験談にはこんなのもあったよ!





他にも被害受けている人もいるみたいよ…」
私の経験談は、かわいいものでしたが、口コミの中にはより悪質な内容もあります。
LINEに誘導されたり、HPのURLを送りつけられたり被害は様々。
例えば、被害の多い口コミは以下でした。
- マルチ勧誘された
- 1日5分だけで月収100万稼げる怪しすぎるサイトに誘導された
②みたいに、そんな簡単に稼げるビジネスなんてありません。
超簡単に10万円稼げる方法を申し込んだら、たった2行だけ返信が返ってきて、実態が全くない10万円稼げる方法を10人に売りつけるだけという悪質なやり方を紹介されたって声も…
甘い話には十分注意しましょう。
LINEに誘導する案件の特徴





そもそもLINE案件に誘導されないことが大事だよね。
クラウドワークスでLINEに誘導する案件の特徴は、
- 予算500万円以上(高額な報酬をちらつかせて釣る)
- 本人確認されていない
LINEや怪しいHPに誘導される場合のよくある手段として、
このような流れになっています。
もし誘導されそうになった時の対策





誘導されそうになったらどうする?



対策について紹介するね
いくら注意していても、見抜けない時ってありますよね。
誘導されそうになった時は、以下の対策をしてみましょう!
- 無視する
- ブロックする
- クラウドワークス運営に違反報告する
このような案件は、関わることが、本当に時間の無駄です。
なので、賢いあなたは時間を私みたいに時間を使わず、上記の3つを実践してみましょう!
クラウドワークスでLINEに誘導されたら要注意


今回は、私がクラウドワークスでLINE案件の誘導された実体験を書いていきました。
結論、高額な情報商材を買わされる恐れがあり、時間の無駄です。
このような案件に注意しながら、健全にクラウドワークスで稼いでいきましょう。




コメント