クラウドテックのメリットが知りたいなぁ…
フリーランスで柔軟に働くのにおすすめのエージェント探しならクラウドテックはいかがですか?
クラウドテックなら、他の大手エージェントに比べてリモートワークも多く、自由な働き方が実現できます。
「正社員として働きたくないけど、フリーランスとして働くのは初めてだから不安が多いな…」
そんな悩みがあっても、クラウドテックなら安心です。
なぜなら、
「専任のアドバイザーがつき、クライアントと交渉や、最適なプロジェクト案件を提案してくれるからです」
この記事では、クラウドテックの5つのメリットを紹介します。
さらに、登録してから後悔して欲しくないように、しっかりとクラウドテックのデメリットや悪い口コミについても徹底解説していきますよ!
最後に登録するかはあなたが決めることなので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
休日で空いた時間の暇つぶしを探せるアプリを公開しています。
クラウドテックの5つのメリット
クラウドテックを利用してフリーランスとして稼ぎたい!
OK!じゃあクラウドテックのメリットについて紹介していくね。
実績も高いクラウドテックのメリットは以下の5つです。
それぞれみていきましょう。
専任のアドバイザーがつく
クラウドテックでは、専任のアドバイザーがつきます。
専任のアドバイザーがつくメリットは、
こういった悩みを解決します。
クラウドテック経由で仕事を開始した場合も、不安や不満があればアドバイザーに気軽に相談できます。
リモートワークも多い
フリーランスでも企業に常駐する案件が多いですが、クラウドテック はリモート案件も数多く揃えています。
週3日〜働くことが可能で、案件によっては自由な働き方が可能です。
実際にどれぐらいリモート案件があるのかというと、
「だいたい25%ぐらいリモート案件で、業界でもトップクラス」
って感じですね。
また、常駐とリモートを組み合わせることも可能ですね。
振り込みが早い
クラウドテックでは、支払いが他のサービスに比べて早いのが特徴です。
一般的には、月末時め翌月末払いでしょう。
しかし、クラウドテックは、月末締め翌月15日払いとなります。
「お給料が早く欲しいな…」
を解決してくれるのがクラウドテックですね。
福利厚生も手厚い
クラウドテックでは、会員限定で福利厚生が受けられるのも安心です。
会社に所属する正社員と違い、フリーランスって、
「福利厚生ってどうせないんでしょ?福利厚生がないなんてしんどそう…」
そう勘違いしているのではないでしょうか?
いえいえ、クラウドテックは違います。
「フリーランスとして仕事をしていれば、福利厚生を受けられます」
ちなみにクラウドテックの福利厚生にはどんなのがあるかというと、
など、100種類以上になります。
クラウドテックの福利厚生を受けるにあたって、何か注意点ってあるの?
注意点はいくつかあるよ。
・クラウドテック経由で案件の仕事をしている方が限定
・サービスを利用するのであれば、前月の10日までに申し込む
などあるね。
注意点さえ押さえておけば、特に問題はないですね。
独自の評価制度でボーナスがもらえる
クラウドテックでは、独自の評価制度によりボーナスがもらえることもメリットです。
「プロフェッショナル報酬制度」と呼ばれます。
仕組みとしては、
- 評価「どんな評価するの?」
3月と9月にプロジェクト先に5段階の満足度調査を行う
- ボーナス額「ボーナス」
評価に基づき、契約金額の1%がボーナスとして上乗せされる
- レベルアップ「どんどん上乗せ」
次の査定もよければ、1%上乗せ対象となり最大5%までOK
注意点としては、プロフェッショナル報酬制度の対象者は、
「プロジェクト先にて6ヶ月以上継続してお仕事されている方」
になります。
報酬を受け取るまでの流れは以下の通り。
プロフェッショナル報酬制度で、給料アップを目指しましょう!
クラウドテックの4つのデメリット
クラウドテックのメリットについては理解できたけど、デメリットも知っておきたい
そうだね。もちろんクラウドテックにもデメリットがあるから紹介していくね。
クラウドテックのメリットについてみてきましたが、デメリットも確認しておきましょう。
クラウドテックのデメリットは以下の4つです。
それぞれみていきましょう。
契約が更新されるとは限らない
フリーランスで一番のデメリットは契約がずっと続くかわからないってことですね。
「いつ仕事を切られるかわからない」
そのような不安がつきものでしょう。
もちろん仕事はなければ、収入もストップしてしまうので、契約更新は非常に大事です。
スキルがないと大きく稼げない
クラウドテックでは、8割がエンジニアやクリエイティブ系の仕事になります。
そのため、技術がなければそもそも仕事を任せてもらえないことも…
ざっとこんな感じになっています。
ただ、プロジェクトに参加するためには高いスキルが必要です。
何もスキルがない・多少スキル程度ではなかなか難しいかもしれませんね。
大手と比べると報酬が低いかも
クラウドテックでは、リモート案件も多数なので、報酬も大手に比べると低めになります。
一方で業界最大手のレバテックフリーランスでは、週5日常駐で働くスタイルも多いので、収入も多いイメージ。
「週3日〜柔軟な働き方がしたい」
そんな方は、クラウドテックが向いているといえます。
地方の案件が少ない
クラウドテックのデメリットとして、地方の案件が少ないことです。
私が独自に調べたところ、7000件のうち、
東京→5500件
北海道・東北→10件
大阪→600件
福岡→300件
沖縄→30件
やはり案件は東京が圧倒的ですね。
将来的には、地方と東京が同じぐらいの案件数になるのがベストですね。
クラウドテックの評判がいい口コミ
クラウドテックのメリット・デメリットについてわかったけど、リアルな声ってどうなんだろう?
実際それが気になるよね。そしたら、クラウドテックの口コミについて紹介していくね。
クラウドテックのリアルを見ていくために、いい口コミ・悪い口コミを見ていきましょう。
まずはいい口コミからです。
クラウドテック(Crowdtech)の面談形式はオンラインで時間は30程度でした。担当者の技術的な理解はあり、クライアント面談を想定したヒアリングをして頂いたのでかなりスムーズに登録面談が進みました。
出典:https://freelance-start.com/agents/66/review
希望どおり週3~4の案件を紹介していただける点が本当に助かっています。中には週3の希望を出すと急に連絡が少なくなるエージェントも多い中、クラウドテックさんは週3の案件がとても豊富な印象
出典:https://freelance-start.com/agents/66/review
クラウドテックの特徴である柔軟な働き方が口コミに多いイメージですね。
クラウドテックの評判が悪い口コミ
いい口コミだけでなく、悪い口コミについてもしっかりと見ていきましょう。
悪い口コミは以下です。
フリーランス向けの週3案件が多いという理由でサイト登録を行ったが、電話やメールが非常に多い。営業活動中ならまだしも、なんとなく仕事を探している人は登録しないほうが良いかと。
出典:https://freelance-start.com/agents/66/review
サイト登録後、電話連絡が来たので登録しました。すでに別のエージェントでいくつか面談を設定頂いていたので、契約はしませんでしたが、週4案件などいくつか興味を持つ案件を紹介してもらえました。単価が少しやすいですが、柔軟に働きたい方にはおすすめかもしれません。
出典:https://freelance-start.com/agents/66/review
単価が安いことと営業電話などの対応が面倒だという声が多かったですね。
クラウドテックは未経験でも稼げる?
結論、未経験だと稼ぎにくいです。
ベストは実務経験2年以上ですね。
なぜなら、一部ライターの業務もありますが、基本的にエンジニアの案件が中心です。
高いスキルが求められるので、稼ぐとしたら未経験は非常に厳しいです。
無料で登録できるクラウドテックで稼ごう!
さっき未経験だと稼げないって聞いたんだけど、クラウドテック に登録しても大丈夫かな?
確かに未経験だと採用してくれる企業も少ないけど、中には未経験歓迎の案件もあるから、そういったところに応募すればいいんじゃないかな?
まだ実務経験が浅い・未経験の方でも、クラウドテックで検索すれば多少ヒットします。
「私、未経験だからクラウドテックに登録するのはやめたほうがいいかも…」
と、諦めるのは早いってことですね。
まずは無料で登録してみて、とりあえず実務経験を積むのも選択肢としていいのではないでしょうか?
休日で空いた時間の暇つぶしを探せるアプリを公開しています。
コメント