
東京から近いロングランできるゲレンデを知りたいなぁ…
スノボーの中級者から上級者にとって、ロングランができるゲレンデは、滑っていて気持ちがいいですよね
最高スピードのチャレンジもできますし、一回で滑る距離が長いため、リフトを乗る時にいちいち片足のビンディングを外す回数も減ります
この記事を読めば、こうなります
ロングランができるゲレンデを探している
ロングランができるゲレンデをおすすめ度を参考に知ることができる
東京から車で行けるロングランができるゲレンデをまとめました
東京から近い・ゲレンデの質がいいなどの総合判断からおすすめ度も書いています
それでは具体的にみていきましょう

ロングランができるゲレンデをさっそくチェックしよっと!
野沢温泉スキー場 -最長10km-

出典:https://www.famiski.jp/gelande_guide/nozawa-onsen/
最長滑走距離:10km
おすすめ度:
36のコースがあり、日帰りでは滑りきれないほどドデカいゲレンデです
ピーク時には積雪5mになり、パウダースノーが楽しめます
ロングランが楽しめるだけでなく、林間コースやコブ、ハーフパイプ、パークもあります
後半は林間コースなので、ピーク時には人にぶつからないように注意しましょう
練馬インターチェンジから3時間
・豊田飯山I.C.から25分
・塩沢石打I.C.から70分
ゲレンデ広すぎて、ロングランしても飽きない
妙高杉ノ原スキー場 -最長8.5km-

出典:https://skiski.jp/gelande/suginohara.html
最長滑走距離:8.5km
おすすめ度:
妙高杉ノ原スキー場は、縦に長いゲレンデが特徴です
とにかくノンストップで8.5kmを滑れます
まさにロングランができるゲレンデとして非常におすすめです
縦に長いですが、ゲレンデの幅も比較的広いので、スピードを出しても問題ありません

ロングランができるゲレンデって、初心者向けのコースや、フラットな場所でスピードが緩んでしまうことも多いんだよな…

妙高杉ノ原スキー場なら、フラットな場所も少なく、中級者向けのゲレンデなので、ノンストップで8.5kmを滑れるよ!
常にトップスピードで滑れるので、妙高杉ノ原スキー場にいくと毎回太ももが終わります。。。
練馬I.Cから3時間45分
・妙高高原I.C.から5km
ノンストップでロングランしたいボーダーは絶対いくべき
白馬八方尾根スキー場 -最長8km-

出典:https://ure.pia.co.jp/articles/-/165616?page=4
最長滑走距離:8km
おすすめ度:
1998年に長野オリンピックでアルペンスキーの競技会場にもなりました
国内最大級のゲレンデで、全13コースあります
同じリフト券で4つのゲレンデを楽しめます
日帰りではなく泊まりで滑ることをおすすめします
練馬I.Cから3時間10分
・長野I.C.から1時間
とにかくパウダースノー・多彩なコース・ゲレンデが広いので、存分に楽しめる
かぐらスキー場 -最長6km-

出典:https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/coursemap/
最長滑走距離:6km
おすすめ:
かぐらスキー場は、11月下旬〜5月下旬ぐらいまでスキー場を運営しているロングランできるスキー場です
23コースあります
かぐらスキー場は、3つのエリアがあります
・かぐらエリア
・みつまたエリア
・田代エリア
かぐらスキー場のリフト券であれば、3つのエリアを滑ることができます

さらにMt.Naeba共通券であれば、3つのエリア+苗場エリアを滑れるよ
みつまたステーション:関越自動車道湯沢インターチェンジから約8km
田代ステーション:湯沢I.C.から国道17号線で15km
練馬I.Cから2時間15分
・関越自動車道湯沢I.C.から国道17号線で8km
インターからも近く、車のアクセスが超いい
おんたけ2240 -最長7km-

出典:https://skiski.jp/gelande/ontake2240.html
最長滑走距離:7km
おすすめ:
7コースあります
晴天率70%は、ゴンドラで頂上まで上がれば標高は2240mです
雲の上から一気に滑り降りる感覚がたまらないです
スキー場の最大標高が
野沢温泉スキー場:1650m
妙高杉ノ原スキー場:1855m
かぐらスキー場:1700m
白馬八方尾根スキー場:1831m
おんたけ2240のスキー場の標高が高いかわかりますね
練馬I.Cから4時間
・中央道・中津川インターから約86km
標高めちゃくちゃ高いし、パウダースノーがヤバイ
丸沼高原スキー場 -最長4km-

出典:https://www.travel-inn.co.jp/ski/gelande/marunuma.html
最長滑走距離:4km
おすすめ:
スキー場のトップは2000mで、ゴンドラで一気に行けます
そのまま4kmノンストップで滑ることができます
他のゲレンデに比べて東京からとても近いので、非常におすすめです
キッカーやレール・ボックス、ハーフパイプもあるので、パークでも楽しめます
練馬I.Cから2時間15分
・沼田I.C.から約1時間
ロングランだけでなく、地形で遊ぶポイントがたくさん
・総合的に妙高杉ノ原スキー場がおすすめ
・東京から近いところなら、地形遊びもできる丸沼高原もおすすめ