2021年になり、新年最初のブログ更新ってことで、
「カモメのススメが進化するための2021年の目標」
を、書いていきます。2022年になる時にこの記事を読み、どれぐらい達成できたのか振り返るのも楽しみです。
それではさっそくいきましょう!!
2021年のカモメのススメの目標
カモメのススメの2021年の目標は3つの軸で進めていきます。
その3つの軸とは、以下です。
詳しく書いていきますね〜。
ブログの目標
まず1つ目の目標は、「ブログ」です。
私は2020年の6月にブログを開設しました。そこからブログに力を入れ、7ヶ月たった現在では、
まだまだブログの伸びしろがかなりある状況です。
2021年はより一層、ブログを進化させるため、ブログの目標を立てました。
ブログの目標が達成できるよう、進化していきます。
プログラミングの目標
2つ目の目標は、「プログラミング」です。
私は、2020年の2月に会社を退職し、3月からプログラミングスクールのテックキャンプに半年通いました。
そこでプログラミングを学び、本気で人生を変えています。
2021年は、ブログとともにプログラミングの武器も極めていきます。
そこで、プログラミングの目標は、
こんなところですかね。
1年で大きく変われる自信があるので、これからどんどん達成していく姿がイメージでき、とても楽しみです。
人間的に進化する
最後の目標は、人間的に進化することです。
私が人間的に進化するために以下の5つを意識したいと思います。
「誠実」や「思いやり」があれば、人間の信頼関係はより強固になるでしょう。自分だけの利益を考えないようにします。
さらに、「傾聴力」や「共感力」で、コミュニケーション力を磨いていきたいですね。話をしっかりと聞き、相手が伝えたいことを理解することって結構難しいです。
以前までは”自分が話す”のがコミュ力最強だと思っていましたが、最近は真逆。”相手が話してくれる”ようにキャッチボールするのがコミュ力最強なんだなって気付きました。
最後に「トライ」です。2020年は、ブログやプログラミングにトライしましたが、結果として大成功だったと感じました。
2021年はさらに「トライ」することにこだわり、人間的に進化し続けていきます。
まとめ
2021年のカモメのススメの目標を書いていきました。
2020年は土台を作る年であったため、2021年で進化させる、そんな1年にしていきたいと思います。
困難なことは様々あるでしょうが、トライし続けて「進化」することをここに誓います!
それでは、今年を良い年にしていきましょう!!!